今年の目標達成 Googleアドセンス合格!+WordPressブログ運営 

Googleアドセンスに合格しました!

 

今週は、特別にうれしいことが起きました!

このブログ運営で、今年の目標にしてきたGoogleアドセンスに、3度目の正直で合格しました!

 

読んでいただいてる皆様には、広告でお邪魔になることもあると思いますが、当方もサーバー契約などで費用が掛かってまして、収益化の方法として、アドセンスは採用せざる得ない。

その最高峰がGoogleアドセンスなので、これに合格することをブログ立ち上げからひとつの目標にしてました。

 

これ、落第した場合、問題部分を教えてくれないという、かなり迷惑な仕様になってまして、困惑していました。

 

そういう場合、ネットが救いになることも痛感しました。

Twitterで「#ブログ初心者とつながりたい」のタグでつながった同じ落第メンバーの工夫を読んで、真似させていただいたり、YouTubeで「Googleアドセンス合格の道」みたいな映像を見て、修正をしました。

 

ただし、3回目は、ほぼなにもいじってなくて、どうして2回目がダメで、3回目が合格なのか、これも理由がわかりません。

まさに「問題部分を教えてくれないので、対策が取れない!」なんですよ。

担当者による差なのかもしれないし、その期間にWEBのアクセスが向上して合格ラインに達したのかもしれないですが、いずれにしても闇の中で、手探りなんです。

さすが、Googleって印象でした。

 

WEB初心者の奮闘の歴史

 

WEB初心者の、これまでの「奮闘の歴史」はこちらをお読みください。

過去記事

Hello world! WordPressでブログを始める – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)

リライト ブログを最初から修正する アーリーリタイア後の初体験主義 – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)

Word Pressの勉強は 独学でも大丈夫!? ブログを独学で始める方法 – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)

Word Press5.9バージョンアップで痛感する 生涯学び続けるスキル – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)

 

今回、証明されたこと「勇気を出して行動すると運がついてくる!」

 

これで証明されたのは、半年あれば、素人でもクラウド契約して、サーバー建てて、独自ドメイン取って、WordPressをゼロから勉強して、ブログをよちよち書きだして、Googleアドセンスに合格できるということです。

 

そして、更に証明されたのは、こういうチャレンジに、年齢は関係ない!

58歳だろうと、やりたければ、行動すれば、目標は達成できるということでした。

 

この経験は、これからのシニア起業活動において、自信になると思います。

 

いままでのように困ったときに親切な同僚がいるわけじゃない、会社の研修があるわけじゃない。

(MS転職時代におせわになったTさん、本当にその節はありがとう!)

そんな孤独な環境でも、ネットさえあれば、図書館さえあれば、なんとかなった!

ネット民に尋ねる勇気、ご近所にコミュニティを創る勇気さえあれば、みんな同志には優しい!

聞けば答えは現れる、勇気を出せば、たいがいのことは、なんとかなる!

 

来月の59歳のバースデーを前にして、やっと、トンネルが見えてきた感じです。

 

運を信じると言えば・・・

 

ちなみに、占いで唯一信じている「anan」(爆笑)ですが、今年は絶好調で、今月出た後半期もこんな占いです。

「幸運の創造主たる木星は22年後半、蟹座を天頂に導く。・・・ 功成り名遂げる星回り。前半の頑張りや、努力が報われ、人生の高みへ到達できそう」

 

こんな書かれ方、過去一です!

そして「フリー転向や起業は晩秋までがリミット」!って、なんか妙に後を押すんですよ。

 

そろそろ、「新しい名刺」をつくろう

 

それほど、占いで動いたりしないけど、この5月から6月の新しい人たちとの出会いは、とても運命的です。

会社という帰属はなくても、新しい仕事は創れる、そんな予感がだんだん確信に変わりつつあります。

そろそろ、「新しい名刺をつくろう」かと考えています。

 

名刺ない時代を自分の「るつぼ時代」と言って、なるべく新しい経験をするように、なるべく決め込まずに興味のままにいろいろ首を突っ込むようにして、自分バージョンアップを心がけてきたけど、今後の「芯」にしたいものはだんだん固まって気がします。

 

 


“今年の目標達成 Googleアドセンス合格!+WordPressブログ運営 ” への1件のコメント

コメントを残す