ご近所コミュニティで陶芸作品がヒットしてます! 人生初の陶芸売上 アーリーリタイアしたら趣味に生きる

Dish Appの準備中で、バタバタしてますが、そんな裏側で、自作の陶芸作品がご近所コミュニティでヒットし始めているというお話です。

 

前回の記事では、アーリーリタイア後の重要課題だった「ご近所コミュニティ」ができ始めて、

いろいろなご縁がつながり始めた報告でした。

 

「ご近所コミュニティ」が今年最大の収穫 地元のゴキゲンサロンでクリスマスパーティー – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)

 

印象派の植木鉢シリーズがヒット作になって完売

地元つつじヶ丘にできたインテリアグリーンと多肉植物のお店「OITO」さんで、人生初めて、陶芸作品を展示即売していただいています。

OITO

 

2回目の納品を年明けにしたのですが、これがあっという間に売れてしまいました!

納品即売の大ヒットとのご評価で、もちろんリピートオーダーをいただきました。

お店のインスタでも、前面に取り上げてもらい、それを見てわざわざお店に購入に尋ねてくれたお客様もいたとのことで、理想的な展開になってきました。

 

 

メインは、モネのシリーズで、有名な「睡蓮」の植木鉢と、その作品を一歩進めた「モネが現代に生きて、宇宙から地球を眺めたら」という妄想でつくった「地球儀の植木鉢」を卸しています。

 

モネの鉢 縦型 1,700円

モネの鉢 丸型 2,200円

モネの鉢 皿  1,200円

買っていただいた方からもレポートが来ました

 

 

こちらは、同じく出品してます「惑星シリーズ」の土星の植木鉢です。

土星の植木鉢 1,300円

 

 

 

自分は、陶芸は誰かとコラボレーションするための道具だと考えてつくっていて、

こうやって自分の植木鉢に、多肉植物やグリーンを植え付けてもらえると

それが「協働作品」になったようで、とてもうれしいです。

 

Dish Appでは、この感覚を「うつわと料理」の「協働作品」としてプロデュースしていきたいと思っています。

 

OITO&仙川書斎でコラボワークショップを開催します!

1月24日には、OITOさんと仙川書斎さんの初のコラボ展開を行います!

ぜひ、参加をご検討ください!

ご予約はこちらのインスタのDMからでOK

OITO(@oito_green) • Instagram写真と動画

 

そして、そして!

3月3-4日に開催される「深大寺陶芸教室あおぞら陶器市」

陶器市 | 深大寺ミニ陶器市 | 調布市 (jindaijitoukichi.wixsite.com)

「深大寺ゆかりの作陶家による陶器販売イベントです。緑豊かな深大寺に集まった、性別も年齢も職業も異なる作陶家たちが、この地で真摯に土と向き合い様々な技法で生み出した個性豊かな作品の数々。当日はたくさんの陶器を並べて、皆様のご来場をお待ちしています」

公式Webもできて、ポスター、チラシもできてます。

おひなまつりのシーズンです、深大寺でお待ちしております!

 

これに向けて、作陶もしていかなけれなばならないし、Dish Appへの作品提供もあるので、すこし作陶のペースをあげようと思います!

 


コメントを残す