【人生100年時代のLifeshift】 FIREするには ゴキゲンLIFESHIFT流マンスリー・タスク アーリーリタイア後の処世術

年初にまとめた「影響の輪としての4つの領域」に基づいて、毎月のすべきことを俯瞰する時間を持ちました。自己流ですが、長年これが月例の重要タスクになっています。今回はそのノウハウを公開します。

前回記事
影響の輪としての4つの領域 ゴキゲンLIFESHIFT 23 ヤリガイ活動|太田泉 / 太泉|note

年初の宣言では、以下の4つを今年は追いかけることになりました。

・循環型環境経済の運営になんらか貢献する
・捨てる美学に基づいたミニマルな手段の提案
・脱国家成長主義/純粋な個人・家族・地域の繁栄をベースにした提案
・アフターコロナの持続可能な生活の提案

これを今月、2月のタスクとして、ブレイクダウンするため、少しずつ具体的な活動にしていきます。

正直、1月は母の葬儀・自宅整理などで喪中でしたので、今年はここからが本格的なリスタートです。

すでに前回記事で紹介したように、主軸をゴキゲン:大 – 小、対称軸にヤリガイ:大 – 小で

4つの象限に区分し、それぞれの象限に個別に命名して、そのジャンルの活動を明確にしていきます。

1.ライフワークゾーン「持続可能なヤリガイ活動」
  (ゴキゲン大ーヤリガイ大)
  
  取り組み始めた「ゴキゲンLIFESHIFT」のブログ活動と
  シニア起業準備としてTOKYO創業ステーションでの相談・セミナ
  に加えて、Webビジネスの学習を行います

2.コモンワークゾーン「前代未聞の社会貢献」
  (ゴキゲン小ーヤリガイ大)

  メタバースのプロジェクトがバイト的に入ってきたので、
  ビッグデータ活用の勉強のためにも短期で仕事しようと考えています。

  次に取り組む大きな社会テーマをわざと決めていないので、
  「るつぼ体験」を強制的に挿入して、視野を拡げようと考えていますが
  あいにくオミクロン第6波のために対外的な活動に制限があります。

3.コンフォートゾーン「異次元の粋人」
  (ゴキゲン大ーヤリガイ小)

  今年は源平合戦の当たり年のようで、NHK大河「鎌倉殿の13人」と
  アニメ「平家物語」が最高に面白いです。
  また北京五輪も始まりますので、趣味のカーリング観戦に集中します。
  英語学習、FIRE理論とLIFESHIFTの研究も継続します。

4.マストタスクゾーン 「他人に人生を左右されない自主自立」
 (ゴキゲン小ーヤリガイ小)

  「家族のケアで後悔しない」:母の墓地探し
  「経済的自立」:退職金と確定拠出型年金の処理
          確定申告の季節になります。
  「健康第一」:変形性膝関節症のAPS再生医療に挑戦します

この4象限分析で、すべきことのリストアップをしたのちに
スケジュール表にプロジェクト進行を展開します。
この部分は、また次回に!


コメントを残す