-
59歳の誕生日をゴキゲンに迎える。ハッピー・リタイアメント!
おかげさまで、無事にリタイア生活が滑り出しました 昨年12月にアーリーリタイアをして、はや半年、今日で無事に59歳になりました。 雇用時代と違って、全くストレスのない、気ままな人生が始まっていて、精神的には […]
-
FIRE世代が「年収を上げる転職」のためにすべきこと ゴキゲンLifiShift術
経済的自立のための収入UP活動 FIREの前半部はFinancial Independenceであり、 「他人に人生を左右させない自由、会社に依存しない経済的な自立」を意味します。 一概には「非雇用者を目指 […]
-
本当に必要なものは「ご近所コミュニティ」! 「孤独」を防ぐ素敵な方法
「会社以外のコミュニティは必要ない」か? さて、あなたは、会社以外の「コミュニティ」をお持ちでしょうか? 「コミュニティ?? そんなの必要ない」と思っていませんか? でもね、人生の後半生も、その考え方で走り […]
-
今年の目標達成 Googleアドセンス合格!+WordPressブログ運営
Googleアドセンスに合格しました! 今週は、特別にうれしいことが起きました! このブログ運営で、今年の目標にしてきたGoogleアドセンスに、3度目の正直で合格しました! 読んでいただいて […]
-
FIRE・アーリーリタイアを目指す投資術1 投資を始めるタイミング 暴落相場
暴落相場を乗り切って「経済的自立」をつかむ話 今回は投資のお話ですが、確実な儲け話は存在しません。投資は自己責任で!あくまで参考としてお読みください(笑) 2022年6月の市場を投資家ならどう […]
-
顧問修行 ご近所書斎でコミュニティマネージャーを始めます!
ご近所書斎のコミュニティマネージャーになる 「ご近所書斎」というコンセプトに惹かれて通っていた仙川書斎さんに誘っていただいて、6月から水曜日だけの「コミュニティマネージャー」というものに就任しました。 ご近 […]
-
人生の「学び」を再定義する 求道具2 Side A LIFESHIFTの時代を生きる
学ぶこと/学習を再定義する ここ10年ほど、前職パイオニアとマイクロソフトの時代に、テクノロジーを通して、教育にいろいろな変革を起こすお手伝いをしてきました。そのなかで、日本における教育の過去を調べ、現在を共に生き、そし […]
-
シニアにとってNPOってどうなの? 東京しごとセンターに行ってみる
シニアの可能性としての「NPO」 過去いろいろシニア世代の起業の可能性や、持続可能なヤリガイ人生についての記事をアップしてきました。 今回は別角度からのアプローチで、NPOやボランティアという可能性を考えてみたいと思いま […]
-
結婚して見知らぬ場所が「田舎」になり、突然、地元愛が目覚めた話
結婚して出来た新たな親戚 自分の家系は、地元が東京・深川・大森で、自分自身は川崎生まれなので、いわゆる「田舎の実家」を知らずに暮らしました。 結婚して相方側の親戚を紹介され、青森の五所川原に新たに親戚が出来ました。これが […]
-
経済学を学び直す アーリーリタイアしたらしたいこと シニア起業準備
学び直しの時代 企業にいた時は日常スキルとして、マーケティングを活用していたのですが、じゃぁそのベースになる経済をちゃんと理解していたかというという自信が持てないままでした。 そこで10連休を利用して、経済学の概論を学び […]