自宅で過ごす HAWAII コンドミニアム生活
アーリーリタイアした自分にとっては、連休は関係ないのですが、日常生活と違う時間を過ごすことはリフレッシュになると思い、この10連休は生活パターンを変えてみることにしました。
さて、コロナ禍のGWもすでに3度目ともなれば、外出を極力控えるのは当たり前、それでも粋な過ごし方も求めたいですよね。そこで今年は、自宅で旅行気分で過ごすような実験を試してみようと考えました。
ちょうど相方は別用件で忙しく、洗練したソロ活を満喫できるいう事情もありました。
テーマ:「Hawaii」
今回のテーマは、「Hawaii」です。実はこのGWにハワイ行きを予約してましたが、残念ながら断念しています。
そのためにこのGWではワイキキににいるときのタイムスケジュールで過ごしてみようと考え、HAWAIIの気分爽快を目指してみました。
準備: リラックスカフェのオープン
毎年、4月頃に自宅マンションのルーフバルコニーをカフェ風にして、屋外で過ごせるようにしてきました。
今年は朝夕が肌寒く、ちょうどこのGWにオープンすることになりました。
自宅HAWAII コンドミニアム生活のベースはこちらになります。
朝活「お勉強時間」
大人の朝は早いです(笑)。5時〜6時にはお勉強を開始してます。
日頃の習慣になっている英語とリハビリに加えて、今回は複数のテーマを研究していました。
1.家庭の食
料理教室に通うと同時に、日本の家族が抱える食の課題を研究しています。「平成の家族と食」という本が面白くて、定量的な課題分析を追っていました。
「ゴキゲンな食卓」コロナ以降の家族と食 シニア起業で挑戦する持続可能な社会貢献 – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)
2.源平公武盛衰記
今年継続して調べている日本の中世史。朝廷と幕府の関係論を徹底して勉強しています。このGWでは院政についての読者が中心でした。そして鎌倉殿の13人が最高に面白いですね。
2022年は源平合戦!「鎌倉殿の13人」とアニメ「平家物語」 – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)
3.アメリカの高校生が学ぶ経済学
甥っ子が経営学部に入学したのを機に、経済学を一から勉強し直すことにしました。昔買った全米の高校教科書で総論を把握してみました。これすごくためになりました。続けて、中国の経済学の教科書を読みたいと思いました。翻訳されているのなんかあるのでしょうか?
1冊1P アメリカの高校生が学ぶ経済学|太田泉 / 太泉|note
4.ロジェ・カイヨワの戦争論
きな臭いご時世です。なぜ人類は戦争をやめられないのか? この疑問に立ち向かったカイヨワの戦争論を学んでいます。
ロジェ・カイヨワ「戦争論」1冊1P|太田泉 / 太泉|note
連休の開始早々に図書館に入りびたり、資料を借りるだけ借りました(なんと14冊!)。
9時くらいまで読書とそのまとめに費やしています。
ブランチ
朝は珈琲だけ。なぜならこのGW期間中、お腹が空くまで食べないことをルールにしたからです。
基本はソロ活なので好きな時に好きなものを食べる自炊です。
まぁHAWAIIで食べそうなものを作りたかったのですが、材料仕入れの関係で様々な料理を作りました。
タコス
サケといくらの親子チャーハン
今後の起業の勉強で、これらをインスタグラムに「#DishUp」というハッシュタグであげています。
昼活「大人の教養&大人の散策」
ブランチの前後で、散歩がてらいろいろな活動をしていました。
前回ご報告の料理教室にいってみたり、趣味の陶芸をしてみたり、地元の美術館にいってみたり。
HAWAIIでは、午前中にプールか海でひと泳ぎするのですが、実はこのGW中に膝の痛みが再発しまして、予定していたプール、アクアウォーキングはあきらめました。なので、より充実した教養ライフの時間が取れました。
陶芸は、今年のテーマ「陶芸×印象派」に取り組んでまして、ロクロ修行しながら、色粘土や色絵の具でモネやゴッホを器に映しています。
美術館鑑賞、地元の井の頭公園にある北村西望陶芸館に行ってきました。自転車で20分のところにある穴場です。
長崎の平和記念像の作者として有名な日本彫刻界の巨匠のアトリエを体感しました。
ちなみに陶芸館が吉祥寺動物園の中に併設されているので、当然ながら動物園も歩いてきました。
ちょうど、膝のリハビリにいいウォーキングでした。
夕活「ラナイでビール」
自宅HAWAII コンドミニアム生活なんて、結局、これがやりたかったからはじめたような企画で、ぼっーと夕日を見ながら、ライトビールを飲んでます。
こういう時間が一番贅沢です。これがあれば、なんにも要らないって気分になります。
こう書くとかなりの吞兵衛のようですが、実は家ではほとんどアルコール摂取をしません。
営業経験が長いので、接待ではいくらでもお付き合いするのですが、自宅で飲むほどアルコールは強くないので、ほぼノンアル派です。
だからこそ、HAWAIIだと夕日を見ながら毎日ビールを飲むのでしょうね、それこそが非日常だから。
ということで、このGWは、毎日ビールでした。
結果 知足を感じる
GWも残り3日、終盤を迎えて、自宅HAWAII コンドミニアム生活を総括すると、「ゴキゲンLIFESHIFTにお金はあんまり必要ない」ということを改めて確認できました。
上記の活動をしたところで、たいしたお金はかかっていません。でも、これで十分にゴキゲンな時間を過ごせているのです。自分の気分を大事に生きていくには、工夫はいるけど、お金はあんまり要らないということですね。
「知足」 足るを知る
自分がどうすれば満たされるかを知り、不足なきことを実感することこそ、ゴキゲンLIFESHIFTの真髄なのだと実感しました。非日常生活の10日の成果としては十分だと思います。
“【体験談】 自宅HAWAIIコンドミニアム生活” への1件のコメント
[…] 【体験談】 自宅HAWAIIコンドミニアム生活 […]