-
大人の教養 「中世」の構造理解 「鎌倉殿の13人」と「ゲーム・オブ・スローンズ」の共通項を探る
前回は2022年は真剣に源平合戦に取り組むと言う記事でした。今回はその後のお話です。 2022年は源平合戦!「鎌倉殿の13人」とアニメ「平家物語」 源平公武盛衰記から中世・公武盛衰記へ note.で「源平公武盛衰記」と […]
-
Dish App 創業宣言 Dish App 合同会社 代表・ファウンダー就任にあたり
Dish App 創業宣言 Dish App 合同会社 代表・ファウンダー 太田 泉 *会社専用note.からの転載 https://note.com/dishapp/n/ndebbd3c5eb86 […]
-
第3の習慣「最優先事項を優先する1」 名著「7つの習慣」で「ゴキゲン×ヤリガイ」のある人生を手に入れる 4
このブログではフランクリン・R・コヴィー博士の名著「7つの習慣」を、自分なりに読み解く企画を進めています。 7つの習慣 前回までのまとめ 第1回 「7つの習慣」で「ゴキゲン×ヤリガイ」のある人生を手に入れる […]
-
決算書ゲーム 体感的に企業経営の数字を学ぶ シニア起業の経営学
アフターコロナのリアルセミナー 秋になり、政府もコロナに対しては緩和の方向で、東京創業ステーションでもリアルのセミナーが復活しています。 今週だけで、立川で1回、丸の内で1回のオンサイト・セミナーを受講しました。 コロナ […]
-
HAWAIIゴキゲンLifeShiftツアーで シニアライフの優先順位を考える
退職・卒業旅行でHAWAIIに来ています、やっと! あいにくコロナとウクライナ戦争で、延びに延びになり、1年越しの実現になりました。 なんと3年ぶりのワイキキです。 ところが運悪く円安の影響で、なにも買えま […]
-
第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」 名著「7つの習慣」で「ゴキゲン×ヤリガイ」のある人生を手に入れる 3
7つの習慣 前回までのまとめ このブログではフランクリン・R・コヴィー博士の名著「7つの習慣」を、自分なりに読み解く企画を進めています。 第1回は、実践のための「7つの習慣」要約として、第1部 […]
-
いくつになっても 僕らは新たなツールを手に入れていく Becoming 終わらない学び
Becoming 「Becoming」というコンセプトワードは、ケビン・ケリーが2016年に発刊した「インターネットの次に来るもの -The Inevitable- 未来を決める12の法則」で予言的に提示したものです。 […]
-
第1の習慣「主体的である」 名著「7つの習慣」で「ゴキゲン×ヤリガイ」のある人生を手に入れる 2
アーリーリタイアした時に、再読したくなったフランクリン・コビィー博士の名著「7つの習慣」を、自分なりに読み解く企画の第2弾です。 前回は、実践のための「7つの習慣」要約として、第1部「パラダイムと原則」の趣 […]
-
ブログ100記事突破! 本当に「Hello world! 」だった ゴキゲンLifishift の世界
前回掲載したシニア起業の記事で、この「ゴキゲンLifeShift」のブログが100記事に達しました。 昨年から準備し始めて、今年2022年の1月6日に開始したので、ちょうど9ヶ月で達成しました。 開業&プラニングポート丸 […]
-
開業&プラニングポート丸の内とハローワーク卒業 東京創業ステーションで 起業相談4&Hello Work!3
開業届 9月1日付で税務署に「開業届」を出しました。 これで、めでたく「個人事業主」です。 個人事業主の届けは想像していたより、あっさりしたものでした。 提出フォームに記入して、提出、以上!で […]