-
マンション理事長を務めご近所コミュニティを守る アーリーリタイアの資産価値維持法
築22年のマンション理事会の課題 我がマンションに新築から移り住んで22年。 4回目の理事長を1年間勤め、本日、総会をもって、任務満了しました。 20年越えのマンション理事会には、新築とも、築浅物件とも違う […]
-
名著「7つの習慣」で「ゴキゲン×ヤリガイ」のある人生を手に入れる 1
仙川書斎の企画で、「事前に読まなくても参加できる読書会」を始めました。 いわゆる、本を1冊決めて、みんなでその内容を語る「テーマ読書会」の企画ですが、コワーキングスペースという制約もあるので、参加者に負担をかけず、強制感 […]
-
FIRE世代が「年収を上げる転職」のためにすべきこと 後編 ゴキゲンLifiShift術
前回の「年収をあげるための転職術 前編」がかなり好評で、周りから続きが気になると言われることが多いので、さっそく後編をまとめます。 この連載では、FIREを実現するための最大の課題は「リタイアする前の給与を、いかに効率的 […]
-
シニア起業も本番「事業計画書」に着手 東京創業ステーションで 起業相談3
シニア起業については、前回4月の記事から4か月が経ちました。今回は、その後のご報告です。 実は、この間、毎週のように東京創業ステーションに通い、夜は週3本くらいセミナーを聴講していました。 自分のプランのフ […]
-
インサイダーツアーにようこそ!漆TRIP 岩手・二戸テロワールDay スタディーツアー
アーリーリタイアをした今年は、今までの人生で出来なかった体験を求めてしています。 そこで今回は、欧米で流行の「インサイダーツアー」に参加しました。インサイダーツアーとは、普段は入れないような世界に、案内人が連れて行ってく […]
-
ハンドメイドジャパンフェス うつわ散歩てくてく アーリーリタイアしたらしたいこと
趣味の陶芸の幅を広げるために、今年は、うつわの現場をたくさん見ています。 今日は、ハンドメイドジャパンフェスに行ってきました。 ハンドメイドマーケットプレイスの#creema の主宰で年に2回行われている手作りクリエイタ […]
-
ご近所メンター、読書会やアーリーリタイアを考える会をはじめる
前回、ご報告した京王線・仙川の「ご近所書斎」での活動が、順調に続いています。 顧問修行 ご近所書斎でコミュニティマネージャーを始めます! – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.c […]
-
59歳の誕生日をゴキゲンに迎える。ハッピー・リタイアメント!
おかげさまで、無事にリタイア生活が滑り出しました 昨年12月にアーリーリタイアをして、はや半年、今日で無事に59歳になりました。 雇用時代と違って、全くストレスのない、気ままな人生が始まっていて、精神的には […]
-
FIRE世代が「年収を上げる転職」のためにすべきこと 前編 ゴキゲンLifiShift術
経済的自立のための収入UP活動 FIREの前半部はFinancial Independenceであり、 「他人に人生を左右させない自由、会社に依存しない経済的な自立」を意味します。 一概には「非雇用者を目指 […]
-
本当に必要なものは「ご近所コミュニティ」! 「孤独」を防ぐ素敵な方法
「会社以外のコミュニティは必要ない」か? さて、あなたは、会社以外の「コミュニティ」をお持ちでしょうか? 「コミュニティ?? そんなの必要ない」と思っていませんか? でもね、人生の後半生も、その考え方で走り […]